Blog&column
ブログ・コラム

外構工事の流れについて

query_builder 2021/03/25
コラム
beautiful-home-garden-new-england-style-landscaping-gardening-modern-sunny-home
新築の戸建てを建てる際に、外構工事を行うことがあると思います。
建売住宅の場合は既に完成しているので必要ありませんが、注文住宅の場合は建物だけでなく外構も自分たちで作っていくことになります。
しかし、どのように外構工事を進めていけばいいかわからないという方もいると思います。
そこで今回は、外構工事の流れについて解説していきます。

▼1依頼する業者を決める
住宅の間取りが決まって外構のイメージが決まってきたら、外構工事を依頼する業者を決めます。
このとき、最初から一社に絞るのではなく2~3社に相談して見積もりをしてもらうのがポイントです。
業者によって工事費用や工事内容、得意分野などが異なるので、複数の業者を比較した方がより適切な業者を選ぶことができます。

▼2現地調査・打ち合わせ
2~3社に絞ったら、それぞれ見積もりをしてもらいます。
打ち合わせの際にどのような外構にしたいか細かくイメージを伝えることで、より正確な見積もりをしてもらうことができます。
複数の業者に見積もりをしてもらったら、内容を確認して最終的に依頼する業者を決定します。

▼3着工・完成
業者と契約したら、いよいよ着工です。
新築の戸建ての場合は、建物工事と外構工事を同時に行うのは難しいので、基本的に建物が完成してから外構工事を行います。
全ての工事が完了したら最終チェックを行い、問題がなければ引き渡しとなります。

▼まとめ
外構工事が初めてだという方が多いと思いますが、大まかな工事の流れを把握しておくことで比較的スムーズに進めることができます。
外構工事に関するご相談は、ぜひ弊社までお問い合わせください。

NEW

CATEGORY

ARCHIVE