Blog&column
ブログ・コラム

玄関アプローチの外構工事で重視するべきポイントについて

query_builder 2021/04/01
コラム
architectural-design-architecture-daylight-door
玄関アプローチとは、門扉と玄関を結ぶ道のことを指します。
家族はもちろん訪問客も必ず通るところで、家の第一印象を決める場所ともなります。
そのため、玄関アプローチにこだわりたいという方もいると思います。
そこで今回は、玄関アプローチの外構工事で重視するべきポイントについて解説していきます。

▼プライバシーに配慮する
玄関が門扉の正面にあると、玄関扉を開けた際に道路から中が丸見えになってしまいます。
そのため、門扉は玄関扉の前に設置しないようにしましょう。
また、お風呂やトイレの近くを通らないように工夫することも大切です。
構造上どうしても避けられない場合は、植え込みなど目隠しできるものを設置するのがおすすめです。

▼雨に濡れないように工夫する
雨の日に車に乗る際、玄関から駐車場までに屋根がないと毎回わざわざ傘をささなければなりません。
ちょっとしたことに思えますが、荷物が多いときなどは屋根があるととても便利です。
こういったちょっとしたストレスを軽減させることが大切なのです。
また、玄関アプローチに水たまりができないように、水はけを考慮した素材や配置をするのもいいでしょう。

▼バリアフリー設計にする
自分の老後に備えるためにバリアフリー設計にするのはもちろんですが、足の悪い訪問客があった際にも重要な設備になります。
また、段差の部分を階段でなくスロープにすることで、小さい子どもや荷物が多いときでも通りやすいでしょう。

▼まとめ
玄関アプローチは毎日通る場所だからこそ、ちょっとした工夫で快適になります。
弊社はさまざまな外構工事に対応しているので、気になる方は気軽にご連絡ください。

NEW

CATEGORY

ARCHIVE