ウッドデッキは、できるだけ綺麗なまま長く保ちたいですよね。
ただ、一般的な木製の
ウッドデッキではメンテナンスをしないとすぐに腐食してしまいます。
そんなときには、樹脂製の
ウッドデッキがおすすめですよ。
今回は樹脂製
ウッドデッキの魅力についてご紹介していきたいと思います!
▼樹脂製
ウッドデッキとは
樹脂製
ウッドデッキは従来の木製
ウッドデッキとは異なる、樹脂素材で作られた
ウッドデッキです。
木粉と樹脂を混ぜ合わせて作られています。
▼樹脂製
ウッドデッキの耐用年数
利用する環境によっても異なりますが、少なくとも10~15年は持つでしょう。
▼天然木と樹脂木のどっちが良い?
天然木と樹脂木のどちらが良いかは好みによりますが、メンテナンスのしやすさで考えると樹脂木の方に軍配が上がります。
天然木の
ウッドデッキは、年に一度は防腐剤を塗るといったメンテナンスが必要になります。
一方、樹脂木の
ウッドデッキは基本的に腐食の心配がないので、メンテナンスがかなり楽になります。
現在では木製よりも樹脂製の
ウッドデッキのほうが広く普及しています。
▼樹脂製
ウッドデッキの魅力
樹脂製
ウッドデッキには、以下のようにさまざまな魅力があります。
・腐食しない
・塗り替えが必要ない
・劣化しにくい
・日焼けや湿気に強い
・シロアリ被害がない
・品質が安定している
樹脂製
ウッドデッキには「熱を吸収しやすい」といったデメリットもありますが、全体的にはメリットが多い印象です。
▼まとめ
木製と樹脂製の
ウッドデッキにはそれぞれ特徴があるので、自分の好みや予算に合わせて選びましょう。
奈良市にある株式会社雄貴建設では、
ウッドデッキの製作や設置を行なっております。
「なるべく安く
ウッドデッキを設置したい」といったご要望にもお答えしておりますので、ぜひお気軽にご連絡くださいね。